中村真里子FP事務所・縁(よすが)のホームページへようこそ。
お金が貯まらない、どうすれば投資が上手くいくのかわからない。
そんな方々に届く記事を書いていきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
手術も終わり、通院で抗がん剤治療をやることになり
1回目の抗がん剤治療が終わり窓口で会計をしたら
なんと請求額は7万円超えでした。
もちろん普段現金で7万円など持ち歩いていないので
クレジットカードで支払いを済ませました。
帰り道この先どうなるのだろう?
点滴は3週間に1回と決まっていたので3週間ごとに
7万円を支払わないといけないのか‥と
頭がクラクラしてきました。
最近、高額療養費の上限額の引き上げの問題がニュースになっています。
現在は年収の基準が5段階に分かれていますが、
私が治療していた頃は3段階でした。
7万円では高額療養費の上限額を超えず払い戻しはありません。
仕事はなんとか継続できていましたが、
仕事を増やそうとする気力もなく
先のことを考えると不安しかありません。
それでも治療は続きます。
この頃、貯金は心もとない金額だったのですが、
株をいくつか保有していました。
ただ、この当時持っていた株はほとんどが値下がっていて塩漬け状態。
その中でも1つだけ利益が出ている株がありました。
それが電力株でした。
そしてその電力株を売って現金を置いておくことにしたのです。
余談ですが、この後東日本大震災が起こり電力株は暴落します。
治療費の不安と今後どうなるのかの不安、転移などは大丈夫なのか‥
など考えながら治療を続けていたある日、再発が宣告されます。
つづく。
0コメント