私のストーリー<10>

中村真里子FP事務所・縁(よすが)のホームページへようこそ。

お金が貯まらない、どうすれば投資が上手くいくのかわからない。

そんな方々に届く記事を書いていきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。


がんの治療は続き、毎月数万円単位のお金が飛んでいくので

まずやったことは家計の見直しでした。


それまでは本当に好き放題お金を使っていました。

買い物が好きで服や鞄、アクセサリー、化粧品など

欲しいと思ったものはなんでも買っていました。


クレジットカードの引き落としのため

現金がほとんどなく食品もクレジットカードで支払いしていました。

これがクレジットカードでポイントを貯めたいために

食品もクレジットカード支払いにしているという考えがあってのことなら

構わないと思うのですが、

私の場合はただ単に現金がないからという情けない理由からでした。


まずは保険の見直しをし、医療保険に2本入っていたのですが、

1本は解約しました。

がんになってしまったので当分は保険に入れないのに

なんで解約するのかという疑問を持たれる方もいらっしゃるでしょうが、

医療保険は入院の給付が主で私はがんで2週間入院し、

後に脳梗塞になるのですが、そのときの入院は1週間でした。

そのぐらいの入院だと大して給付金はおりないなと感じたからです。


当時はまだ格安スマホというものがなかったと記憶しています。

なのでスマホ代は結構かかっていましたが、

チェックはマメにしていました。


あとはこれも当時はまだサブスクという言葉は一般的ではなかったのですが、

サブスクを見直しました。

私の場合、サプリメントとCS放送を解約しました。


このように劇的に家計が改善するというわけではないですが、

固定費等を見直し、家計簿をつけるということで

家計に対する向き合い方が変わってきました。


つづく。


お仕事の

お問い合わせはこちらから



中村真里子FP事務所・縁(よすが)

関西の家計管理・資産形成をサポートするファイナンシャルプランナーのホームページです。 事務所:大阪府豊中市上津島2-12-11

0コメント

  • 1000 / 1000