中村真里子FP事務所・縁(よすが)のホームページへようこそ。
お金が貯まらない、どうすれば投資が上手くいくのかわからない。
そんな方々に届く記事を書いていきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
家計簿により家計はほんの少しずつですが、
改善の兆しが見えてきました。
私は貯金はほとんどなかったのですが、
株を少し持っていました。
入院のときに1社の株を売りました。
株式市場はご存知の通り、1990年頃バブルが弾けてから
ずっと苦しい状態が続いていました。
2000年頃ITバブルがありその当時私は少額ですが、
頻繁に株を売買していました。
その時はそれなりに利益は出ていました。
しかし、やがてそのITバブルも弾け私の持ち株は含み損を
抱えたまま塩漬け(株価が下がって売れないこと)状態になりました。
元々、損切りが好きではない(下手くそ)だった私は
売るに売れない株を抱えたままでした。
そうしてがんになり貯金もなかった私は途方に暮れることになるのですが、
そのとき先に書いた1社だけ株価が上がっていた株があり
その株を売ったのです。
その後も株価は低迷したままでしたが、
ほとんど株価を見ることはしませんでした。
買った時より下がっている株価では売りたくない。
これだけは頑なに守っていたのです。
もちろん家計は苦しかったのですが、
それでも株は売らないと思っていたのです。
これには株式投資を始めたときに読んだある記事が
影響を及ぼしています。
その記事については次回お伝えしたいと思います。
つづく。
お仕事の
0コメント