私のストーリー<13>

中村真里子FP事務所・縁(よすが)のホームページへようこそ。

お金が貯まらない、どうすれば投資が上手くいくのかわからない。

そんな方々に届く記事を書いていきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。


私は貧乏な家庭に育ちました。

両親は家計管理はできず、お金のことも何も知らないような両親でした。

当然、投資などにも全く無知でした。


株式投資など全く無縁の環境でしたが、

当時NTT株を売り出すという話がかなり話題になっていました。

なんとなくニュースを見ていただけなのですが、

株ってすごいなと思っていました。


時はバブル。

私が当時愛読していたのは「日経WOMAN」でした。

日経WOMANは当時創刊されたばかりでした。

たまに読者欄に投稿したりして2度ほど採用されたことがあります。


その「日経WOMAN」にある時から株式投資に関する連載が始まりました。

確か雨宮栄子さんという株式評論家の方の連載でした。

その連載で強く記憶に残っていることがあります。

それはこういう内容でした。


OLのA子は株をいくつも買っていましたが、

暴落で株価が下落してしまいました。

同僚のOLたちは海外旅行に行ったりと優雅に過ごしているのに

A子はその同僚たちの様子を指を加えて見ているしかありませんでした。

あるとき景気が回復してA子さんの持ち株がかなり値上がりして

A子は株式投資をしていてよかったと思った‥

私の覚えている内容ではこんな感じです。

正確ではないかもしれませんが‥。


この連載を読んで私が思ったこと。

株は我慢して持っていればいつかは上がるんだということ。

これは今になって考えればかなり乱暴な考え方であることはわかるのですが、

この時から私の中で株を買ってみたいという気持ちが膨らんできたのでした。


つづく。


お仕事の

お問い合わせはこちらから

中村真里子FP事務所・縁(よすが)

関西の家計管理・資産形成をサポートするファイナンシャルプランナーのホームページです。 事務所:大阪府豊中市上津島2-12-11

0コメント

  • 1000 / 1000